心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

活字には品格を

月曜日の文章カフェ vol.175

 

■活字には品格を

 

 

f:id:hiraganabunshojutsu:20210322215446j:plain

 

……なんて書くと小難しい話ですが……

 

 

文章には人柄が現れると言われます。

 

 

一朝一夕で変えられるものではありませんが

 

 

言葉遣いひとつで与える印象がまったく

 

変わることはよくあります。

 

 

その一つが「ら抜き」言葉です。

 

 

かつて美しいホームページに心をひかれ

 

読み進めた先にあったのは

 

ここから商品が「見れます」。

 

 

正しくは「見られます」。

 

 

一気に興ざめしちゃいました。

 

(もっと言えば「ご覧になれます」くらい書いてほしかったけど)

 

 

近頃は辞書でも「ら抜き」が認められつつありますが

 

やはり文章の品格という点では落ちるなあと感じます。

 

 

ブログやインスタなどカジュアルなSNSならOKだと思いますが

 

 

ホームページやリーフレットといった公式の発信ツールは

 

 

やはり正しい日本語で表現されているほうが

 

信用・信頼にもつながりますね。

 

 

「ら抜き」にならない書き方はこちらをどうぞ!

ameblo.jp