心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

「お」と「ご」の言葉

■「お」と「ご」の言葉

 

 

f:id:hiraganabunshojutsu:20200108092928j:plain

 

 

使いすぎるとおおげさ、

 

使わないと乱暴になる「お」と「ご」。

 

 

 

使い方にはルールがあります。

 

 

 

■尊敬語として使う

 

*先生が「お」電話をくださった

 

*お客様からの「ご」連絡

 

 

電話や連絡をくれた相手を高める尊敬語の意味ですね。

 

これはわかりやすい。      

 

                                                                                            

 

■謙譲語として使う

                                                                                             

*先生に「お」電話を差し上げた

 

*お客様に「ご」連絡をする

 

                           

電話や連絡を受け取る相手を高めるために、

 

自分の行為を謙譲語として表現する場合です。

                                                                                            

 

 

■「お」も「ご」もつかないのは…

 

*先生に質問をする

 

*お客様に依頼する                                                

                           

                            

というように、自分のためにする行動のときです。

 

 

 

こうした敬語の使い分けは

 

専門家の間でも議論が生まれるほど複雑。

 

 

 

悩んだら、その都度調べて

 

自分のものにしていきましょうね。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

■まずはオンライン無料講座から♪

30秒でわかる! 伝わる文章のコツ「文章カフェ」

毎週月曜 朝8時 LINE公式アカウントで配信中!

友だち追加

 

  

あなたの強みを言葉に変えて        

人を動かす文章づくり&カウンセリング

はじめましての皆様へ

エルソル広告相談所公式サイト

メールでのお問い合わせはこちら