心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

読者は一人

■読者は一人 よくあるご相談に 「たくさんの人に向けて文章なんて書けません! どうしたらいいですか」 っていうものがあります。確かにネットで文章を書くのって 勇気がいるかも。そんな時は、こう考えてみましょう。たった一人の人に向けて手紙を書くんだ…

「とりあえず」が大切

◾️「とりあえず」が大切 *なかなか文章が書けない *文章は苦手 *時間ばかりかかる という方の中に多いのが 「いきなり清書をしようとする人」。 漢字は合ってる? てにをはを間違えてない? 私は…から始めるの? です、ますで終わらないとダメ? などなど…

疑われない文章の書き方

■疑われない文章の書き方 *「、」の間隔がバラバラ *「。」が付くべきところに「、」が打ってある *改行スペースがおかしい *誤字・脱字が目につく など…… 本当に日本人が書いたメール? 中国からのサギメールじゃないの!? そう疑われても仕方がない……

使い分けてみよう

■使い分けてみよう 日本語って複雑です。 ひらがな、カタカナ、漢字に英字……。 上手に使い分けている私たちってすごい♪ せっかくなのでこんな使い分けも 楽しんでみましょう。 ★ひらがな 丸みの多い文字なので やさしい雰囲気が伝わります。 漢字が続く時は…

美しいって言わない!

■美しいって言わない! 同じ単語でも、業界が変わると 使い方や意味が変わる言葉ってたくさんあります。例えば、スタイリング。美容師さんには髪型をつくる意味。でも、 ファッションに関わる人には 洋服のコーディネイトという意味に。自分が使っている言葉…

そこは日本語で!

■そこは日本語で! ブログやホームページにサロンやメニューの名前が アルファベットで書いてあるのをよく見かけます。 正式名が英語だから。 おしゃれなサロンをイメージづけたいから。 でも・・・ ブログもチラシもホームページも そこは日本語で! 特に目…

語順に気をつけて

■語順に気をつけて 我が家の洗面台に ある注意書きが貼ってあります。 毎朝、毎晩それを見るたびに ちょっとイラっときてしまう私です。 何かと言うと…… 「化粧品等がこぼれた場合は、 すばやく完全に固くしぼった ぬれぶきんでふきとってください」 さて、…

発想はひらがなで

■発想はひらがなで いろんなシーンで男性が伝えようとすることは なかなか女性には届きづらいものです。 男性の説明に多いのが「漢字発想」。 「継続性をもって…… 包括的な観点から……」 基本、漢字が3文字つながると 聞く気も読む気も失せます。 漢字がゴロ…

重ねるとかっこ悪い

■重ねるとかっこ悪い 肩書きを書く。 キャッチコピーをつける。 説明文を考える。 そんな時、 ちょっと知っておくと 便利なコツがあります。 それは 「同じ言葉を続けて使わない」 ということ。 よくあるのが、サロン紹介のコピーと 個人のPR文で同じ言葉が…

伝わらない「ぼんやりワード」 ~お悩み

■伝わらない 「ぼんやりワード」~お悩み お仕事ブログに必要なのは「不」の解消。悩んでいること、困っていること それを解決してあげますっていうことの 発信をするということなんですが。だからって「あなたのお悩みを解消します!」というだけでは、 何…

伝わらない「ぼんやりワード」 ~解決します!

■伝わらない 「ぼんやりワード」~解決します!「あなたのお悩み解決します」「その困りごと、解決します」「解決するまで付き合います」いろんな表現はありますが*何を?どこを?*どうやって?*どんなふうに?*どうなれるの?そこまで伝えてくれる人っ…

伝わらない「ぼんやりワード」 〜カタカナ言葉

■伝わらない「ぼんやりワード」 〜カタカナ言葉 「ぼんやりワード」〜カタカナ言葉カタカナ言葉って業界用語によく見られます。 例えば「ワークショップ」。 わかったようでわからない。 簡単にいえば「体験会」ですね。その大半は専門用語だったりするので …

検索ワードを利用しよう

■検索ワードを利用しよう ブログでもチラシでも「誰に読んでほしいか」を 考えましょうとは、よく言われること。 この「誰」が持っている 解決したいことの答えを書くことが、 読まれるブログの第一歩だからです。 その時やっちゃうのがこんな文章です。 【N…

文字変換にご用心

■文字変換にご用心 ブログを書く時 パソコンやスマホの 変換まかせにしていませんか?流し読みされるブログは 少しでもストレスなく 読んでもらえるよう 漢字に気を配りましょう。 そこで! 【もったいない変換漢字ベスト3】■3位「~して見て下さい」読ん…

入れ替えてみる

■入れ替えてみる 見出しに使われるタイトルや キャッチコピーと呼ばれる文章。 「考えるのが苦手なの」って いう人が多いですね。 ちょっとテクニック的なお話を。 「何を言うのか」を まず考えなくてはいけませんが それが決まったら 後は気の利いた言い回…

ホームページをコピペしてない?

■ホームページをコピペしてない? 例えば、化粧品をブログで説明する時、 メーカーのHPに掲載されている商品説明を、 そのままコピペしていませんか?ダメですよ~。ちゃんと自分の言葉に置き換えて書き直す!コツは、目の前にいるお客様に “お話しするよう…

ついつい長くなる文章のダイエット

■ついつい長くなる文章のダイエット 一生懸命書いているのに文章がもたもたする。 読み返すと言いたいことが伝わってない。 文章が長くて読みにくいと言われる。 これは一つの文章に、 言いたいことが2つも3つもあるから。 一つの文章には一つの意味を持た…

同じ言葉を続けない

■同じ言葉を続けない チラシやブログなどの文章で、気になることのひとつに 「言葉の重複」があります。 【例文】 「私が憧れているのはフクヤマです。 実は友だちのアイちゃんも、フクヤマに憧れています。 みんなに憧れられるフクヤマって、やっぱりすごい…

文章にもリズム感を

■文章にもリズム感を 読みやすい文章って、文章力があるとか 言葉の引き出しが多いとか、 いろんな要素が取り上げられます。 が、 実はこれがいちばん大切かもしれません。 文章のリズムです。 そのひとつが「の」の使い方。 ひとつの文章に「の」が続くと、…

ネットの文字は見せるもの

■ネットの文字は見せるもの 漢字、ひらがな、カタカナを 上手に使い分けられていますか? ブログやSNSの文章は流し読みされることが多いもの。 だからこそ、文字も読ませるより 「見せる」ことを意識して使いたいものです。 ★漢字は目を留まらせる 流し読み…

どこで切る?

■どこで切る? 句読点(くとうてん)って聞いたことはありますか? 長い文章を読みやすくするために、途中で「、」を打ったり 文末(文章のお尻)に「。」をつけたりしますね。 この「、」=句点、「。」=読点です。 どこで「、」を打てばいいのかわからな…

「ら」入ってますか?

■「ら」入ってますか? 「見る」「走る」「食べる」この3つのうち「ら」がつかないのはどれ?…正解は「走る」。「走れる」と書きます。残りの2つは「ら」がつきます。×見れる→◎見られる×食べれる→◎食べられる見分け方は「命令形に言い換える」。「走る」➡…

誰が?何を?

■誰が?何を? 「この人の文章は、何が言いたいのかつかめない」 ……と思う時ってありませんか。 【例文】 「フクヤマはかっこいいって言ってたよ」 さて「かっこいい」のは、誰かわかりますか? この文章では、フクヤマが「言った」のか、 フクヤマが「かっ…

伝えたいことは一つだけ

■伝えたいことは一つだけ 「文章がまとまらない」という人は、ひとつの文に メッセージが2つも3つも入っていることが多いんです。 【例文】 「いつも朝はヨーグルトですが、今日はトーストを2枚食べたので、 昼はコーヒーにして、夜は和食を食べます」 ①…

漢字を3つ並べないで!

■漢字を3つ並べないで! 企画書や事業計画書、 お役所に提出する申請書などは別にして……。 ブログやチラシ、リーフレットなど、 一般の方に読んでほしい文章はできる限り簡単な言葉を選びたいものです。例えば、行政の資料やホームページなどには 当たり前…

組合せは正確に

■組合せは正確に 日本語の乱れが指摘される昨今。 時代の流れとともに、 言葉遣いも変化するのは当然ですが…。 文法の乱れは、やはりいかがなものかと思います。 その典型なのが「全然」。 そもそもこれは、否定語とセットで使われるべき単語です。 「全然気…

プロフィールにも箇条書きを

■プロフィールにも箇条書きを アメブロのプロフィールページ。 ちゃんと書けてますか? 初めてブログにやってきた読者にとって、 あなたを知る入口が「プロフィール」。 あぁ、それなのに。 白紙のまんまの人が多いこと!! せっかくやって来てくれた新規の…

箇条書きを使ってみよう

■箇条書きを使ってみよう 「きちんと文章になっていなくちゃダメ!」なんて思っていませんか? 箇条書きとは、いくつかの項目を ひとつひとつ分けて書き並べること。 言いたいことがたくさんある時、 文章がぐんとわかりやすくなります。【例文】周年キャン…

主語と述語が遠すぎる!?

■主語と述語が遠すぎる!? 「何が言いたいんだろう?」と思う文章ってありますね。 一つの文章で言い切らなくちゃと書き重ね、 書き始めの「主語」と書き終わりの「述語」が 合ってない文章です。 【例文】 「Aカフェは、コーヒーだけでなく、ラテやチャイ…

説明言葉はどこに置く?

■説明言葉はどこに置く? 今日は修飾語を「並べる順番」についてです。例えば、ダイエットについて書きたい時。「朝食をヨーグルトに変えたら、 なんだか勝手に体重が減っていくのよ!」ってことを伝えたいとしましょう。★例文★ 勝手に増える体重が減ってい…