心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

もっと読みたくなる表現のコツ

そこじゃないって

月曜日の文章カフェ vol.173 ■そこじゃないって 先日、アメトピにこんなタイトルを発見! 「杉浦太陽 美味な妻が焼いたパン」 ん??? って、私の頭に「???」を浮かばせたのは、 どこだかわかりますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 「美味な妻!?」 まあ…

届いてる?

月曜日の文章カフェ vol.172 ■届いてる? その日、スーパーで卵を探していた私は 店員さんに尋ねました。 「卵はどこですか?」 店員さんからの答は…… ・ ・ ・ 「卵売場です!」 その後、引き続き「卵売場」を探しました…。 卵を手にして気づいたこと。 「…

ブログ記事タイトルづくり~ちょっとした10のコツ

月曜日の文章カフェ vol.171 ■ブログ記事タイトルづくり~ちょっとした10のコツ 1.小5言葉を 「タイトル作成」より「タイトルづくり」。身近な言葉を。 2.英字はNG OPENとオープン。ダサくてもカタカナ! 3.漢字を3つ並べない 「活性化」は「元気づ…

その言葉じゃ人は動かない

月曜日の文章カフェ vol.170 ■その言葉じゃ人は動かない 「あいまい言葉」使っていませんか? その典型がこちら ↓ あなたの「お悩み」を解消します! 「悩み」って何ですか? お仕事ブログに必要なのは「不」の解消だといわれます。 悩んでいること、困ってい…

物差しは「数」

月曜日の文章カフェ vol.169 ■物差しは「数」 「とっても甘いトマトです!」 先日、スーパーで見たPOP。 でも、おいしい、甘いと説明されても、 いまひとつ説得力には欠けるもの。 試食できないトマトを売るには、 どんなPOPがいいんだろう……。 そんな時は、…

届けたいのは誰?

月曜日の文章カフェ vol.167 ■届けたいのは誰? お客様や利用者にアンケートってとりますか? 先日もあるお仕事の主催者が アンケート結果を送ってくださいました。 読みながら、面白いなあと思ったのは 同じ場で、同じものを受け取っても、 人により全く感…

出し惜しみしてる?

月曜日の文章カフェ vol.164 ■出し惜しみしてる? ブログを書いている人が悩むことのひとつに 「記事タイトル」があることと思います。 目の前のブログを読むか読まないかは 記事タイトルを見て0.3秒で決める……と 言われるくらい大切。 でもいちばん難しい!…

聴きたい文章を書こう

月曜日の文章カフェ vol.163 ■聴きたい文章を書こう 人は誰でも、文章をただ読んでるだけじゃなく 無意識のうちに「聴く」こともしています。 それは文章の「リズム」。 日本語って、短歌とか俳句とか、五七五が 耳なじみのいいリズムになっています。 読み…

「当たり前」を書こう

月曜日の文章カフェ vol.162 ■「当たり前」を書こう ブログのネタがない。 記事の更新がひんぱんにできない人の ご相談でいちばん多い内容です。 わかります!!! 3000本近く書いてきても悩みは一緒です。 実はそれには理由があって、プロである人ほど、 プ…

伝わる順序

月曜日の文章カフェ vol.161 ■伝わる順序 先日、TVニュースで楽天が西友に出資する という報道がありました。 今回のニュースで気になったのは語順です。 報道されたのは「西友に楽天が出資」。 「え、西友が!?」って驚いちゃいました。 もしも「楽天が西…

続・見た目で読ませる

月曜日の文章カフェ vol.160 ■続・見た目で読ませる 先週は、読ませるより見せて伝える大切さを、2つお届けしました。 今日は3つめの大切なポイントです。 それは ■行動を案内する ってことなんです。 電話番号があったり、メールアドレスが書かれていたり…

見た目で読ませる

月曜日の文章カフェ vol.159 ■見た目で読ませる かつてイベントで、1杯わずか¥250のイタリアンソーダが 売上¥30,000をはるかに越えるほど、売れたことがありました。 理由は看板POP。 写真を多用し、言葉も大きく短く読みやすく 見た目で読ませることに徹…

ブログは「取説」じゃない

月曜日の文章カフェ vol.158 ■ブログは「取説」じゃない 商品やサービスの解説って難しいもの。 よそ行きの言葉や表現じゃなくちゃいけないと思いがち。 でも、そうじゃない。 特にブログでは、誰も取扱説明書みたいな説明を求めてはいません。 ブログが読み…

言葉選び

月曜日の文章カフェ vol.156 ■言葉選び 先日、目に留まったのはこんな広告コピーでした。 「50代女性でも活躍中」 …「で~も~」!!!??? あなた「でも」できる……って言われて、あなたはうれしいですか? 人を動かす発信がしたいなら、読んだ人がワクワ…

小5モンダイ

月曜日の文章カフェ vol.155 ■小5モンダイ 先日、セミナー案内が届きました。 アクティブラーニング アウトプット フィードバック カタカナの嵐…… ご丁寧にカタカナの後ろに( )付きで日本語の解説が書かれています。 最初から日本語でいいのに。 みなさん…

コピーの基本

月曜日の文章カフェ vol.154 ■コピーの基本 キャッチコピーのカッコイイ言葉が浮かびませんって相談をいただきました。 「漢字が並んでるとカッコイイ」 「四字熟語とか賢そう」 いわゆる「非日常的」な言葉を連想しがちです。 でも、読む人に伝わるのは当た…

個性か? 標準か?

月曜日の文章カフェ vol.147 ■個性か? 標準か? 万人に受け入れらにくいけれど、確かなファンがいる個性の強い人。 反対に、どんな人にでも安心感を与えられる標準路線を歩く人。 自分の人生では、後者を目指してきた(つもりの)私ですが、 こと文章に関し…

一文一意で書こう

月曜日の文章カフェ vol.143 ■一文一意で書こう 一生懸命書いているのに文章がもたもたする。 読み返すと言いたいことが伝わってない。 文章が長くて読みにくいと言われる。 これは一つの文章に言いたいことが 2つも3つもあるから。 一文一意とは 「一つの…

心に響く文章とは?

月曜日の文章カフェ vol.142 ■心に響く文章とは? 文章講座やブログ講座を開いていると 「心に響く文章が書けるようになりたい」と よく言われます。 あなたにとって「心に響く文章」って何? カッコいい言葉が並んだ文? 流れるようにリズミカルな文? 場面…

下ごしらえしてる?

月曜日の文章カフェ vol.141 ■下ごしらえしてる? 伝わる文章づくりに大切なのは、準備と設計です。 カレーづくりを思い出してみて。 「カレーをつくろう!」と、まず決めます。 次に材料や調味料を揃えておきますね。 ジャガイモを切りながら何をつくろうっ…

数字使えてる?

月曜日の文章カフェ vol.138 ■数字使えてる? 先日の取材で感心したことがありました。 取材に答えてくださる方の受け答えが、 とにかくわかりやすかったのです。 どんな答え方だったのか? 数字をとても上手に使われる方だったのです。 「○○をどう思います…

ギャップ萌え⁉︎

月曜日の文章カフェ vol.136 ■ギャップ萌え⁉︎ 聞いたことはありますか? ギャップ、つまり 「意外性」を効果的に使いこなして、 相手をキュンとさせることです。 これはコピーづくりにも活かせます。 今日はコピーライターのプチテクニックのお話。 読み手に…

さわれる言葉

月曜日の文章カフェ vol.135 ■さわれる言葉 仕事柄、毎日たくさんの ブログ記事を読みます。 先日、ついつい仕事じゃなく 「 素」に戻ってクリックしてしまった タイトルがありました。 それがこちら。 「無地Tシャツの着方がわからない(T_T) ダサく見えない…

書きたいことじゃダメ

月曜日の文章カフェ vol.133 ■書きたいことじゃダメ 【勝手にコンサルシリーズ】 「今日も朝からエステ。 ハッピーホワイトジェルシート。 潤いたっぷり美容液が20mlも入った ジェルシートがいい気持ち! 美白ケアシリーズキャンペーン実施中!」 さて、こち…

言葉の持つ力

月曜日の文章カフェ vol.129 ■言葉の持つ力 新型コロナウイルス感染拡大予防の 自粛期間が続いています。 皆さま、お体、お仕事はいかがですか? 紆余曲折を重ね、ようやく10万円の支給が決まりましたが 「手を挙げた人のみ」とか「電子マネーで」とか閣僚の…

お気楽「文章トレーニング」法

■お気楽「文章トレーニング」法 月曜日の文章カフェ vol.127 コロナウイルス対策に国民総“評論家”状態。 せっかくだからそれをプラスに活かしましょう♪ 目に入ったタイトルを勝手にコンサル~!! 例えば、こんな風に… 「あと○○のイベントが3日になりました…

ひっくり返そう

■ひっくり返そう 月曜日の文章カフェ vol.126 印象に残す言葉って難しいですね。 以前、文章の前後をひっくり返せば キャッチコピーになるって書きました。 今日はもう少しひねって モノを見る視点をひっくり返してみましょう。 例えば… ■やせたい → 太りた…

頭で読ませない

■頭で読ませない 月曜日の文章カフェ vol.125 イベントや路面店でよく見る看板POP。 一瞬で内容をわからせて 足を止めてもらう大切なツールです。 「見る」=「読む」って図式ができているんですね。 視覚に訴える情報発信って みんな読み流しているSNSの投…

「温」か「暖」か迷った時は

■「温」か「暖」か迷った時は 月曜日の文章カフェ vol.124 文章を書いていると 「どっちの漢字だったっけ?」って迷うことがありますね。 よく見かけるのが「温」と「暖」。 どちらも「あたたかい」と読みますが 間違って使っている人がけっこう多い厄介な漢…

文章で人を動かすには

■文章で人を動かすには 月曜日の文章カフェ vol.123 「書ける」ことと「伝わる」ことはまったく別物です。 単に「書ける」人になるなら ネットにあがっている情報を丁寧に読んで実践すれば 正しく美しい文章はすぐに自分のものになります。 でも伝わる文章や…