心くばりで伝わる「ひらがな文章術」★起業女性のためのハッピーオーラの出る文章づくり

【1テーマ30秒でコツをつかんでライティング♪】 文章づくり歴25年以上。小学生にもわかるやさしい文章表現を「ひらがな文章術」とネーミング。「読み手に心をくばることが伝わる文章の第一歩」をモットーに、届けたい人にきちんと伝わる文章術のヒントをお届けします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

言葉がイメージをつくる

■言葉がイメージをつくる 月曜日の文章カフェ vol.128 社会現象にまでなったドラマ 「恋はつづくよどこまでも」。 →通称「恋つづ」 10年ぶりにドラマにはまり「見逃し配信」で 追いかけております。 →通称「追いつづ」 SNSにはファンの人たちがコメントや画…

お気楽「文章トレーニング」法

■お気楽「文章トレーニング」法 月曜日の文章カフェ vol.127 コロナウイルス対策に国民総“評論家”状態。 せっかくだからそれをプラスに活かしましょう♪ 目に入ったタイトルを勝手にコンサル~!! 例えば、こんな風に… 「あと○○のイベントが3日になりました…

ひっくり返そう

■ひっくり返そう 月曜日の文章カフェ vol.126 印象に残す言葉って難しいですね。 以前、文章の前後をひっくり返せば キャッチコピーになるって書きました。 今日はもう少しひねって モノを見る視点をひっくり返してみましょう。 例えば… ■やせたい → 太りた…

頭で読ませない

■頭で読ませない 月曜日の文章カフェ vol.125 イベントや路面店でよく見る看板POP。 一瞬で内容をわからせて 足を止めてもらう大切なツールです。 「見る」=「読む」って図式ができているんですね。 視覚に訴える情報発信って みんな読み流しているSNSの投…

「温」か「暖」か迷った時は

■「温」か「暖」か迷った時は 月曜日の文章カフェ vol.124 文章を書いていると 「どっちの漢字だったっけ?」って迷うことがありますね。 よく見かけるのが「温」と「暖」。 どちらも「あたたかい」と読みますが 間違って使っている人がけっこう多い厄介な漢…

文章で人を動かすには

■文章で人を動かすには 月曜日の文章カフェ vol.123 「書ける」ことと「伝わる」ことはまったく別物です。 単に「書ける」人になるなら ネットにあがっている情報を丁寧に読んで実践すれば 正しく美しい文章はすぐに自分のものになります。 でも伝わる文章や…

話し言葉で書く

■話し言葉で書く 月曜日の文章カフェ vol.122 「話せって言われたらいくらでもしゃべれるけど、文章にはできない」 ブログが更新できないというみなさんから、よく聞く理由です。 もしかして、正しい文法で、きちんとした文章を 書かなくちゃいけないって思…

二兎を追うモノ一兎も得ず

月曜日の文章カフェ vol.121 ■二兎を追うモノ一兎も得ず 気付かないうちに やっちゃっている人が 多いんです。 何のこと? 2種類の表現が混ざってる! 例えば、 効果や効能を伝えたいカタログの 文章を書きたいとき。 ■不眠 ■肩こり ■美肌 ■むくみケア 何か…

普段着ですか?

月曜日の文章カフェ vol.120 ■普段着ですか? 理解しにくい言葉って たくさんありますね。 そのひとつが、漢字がならぶ単語や言葉です。 なぜ難しいの? それは、 日常で使わないために目にした一瞬、 頭の中で普段使いの日常語に変換しないといけないから。…

「ご」ってどう使う?  

月曜日の文章カフェ vol.119 ■「ご」ってどう使う? 人気の敬語シリーズです。 先日、添削をお願いされた 文章にありました! 「ご」問題が。 【添削前】 「納得いくまでご説明していただけます。」 さて、どう直せばいいか わかりますか? 尊敬語として使う…

一行目を全力で

月曜日の文章カフェ vol.118 ■一行目を全力で 文章は書き出しで決まると よく言われます。 中でもSNSは わざわざ見に行くより 流れてきたものを たまたま見るって いう方が圧倒的に多いので 写真はもちろん、 1行目で心をつかまれると もっと見てみようって…

「ゴビ」問題②

月曜日の文章カフェ vol.117 ■「ゴビ」問題② 先週に引き続き語尾、文末の ワンポイントアドバイスです。 ④疑問を投げかける or 提案しちゃう 「フクヤマの他に誰を好きになれというのでしょう。」 とかですね(例文とはいえちょっぴり照れくさい……)。 ⑤言葉…

「ゴビ」問題①

月曜日の文章カフェ vol.116 ■「ゴビ」問題① ゴビ? そう、語尾、文末です。 ~です、ます。 ~だ、である。 どちらで終わるかで 文章の雰囲気が変わります。 同じ語尾が続くと単調になるだけでなく 文章全体が幼くなってしまうので、 表現のバリエーション…

書いてナンボ

月曜日の文章カフェ vol.115 ■書いてナンボ 取り入れたものを外に向かって出す (アウトプットする)って、成長のために 欠かせないこと。 私の場合、その一つがこの「文章カフェ」です。 書き始めてわかったのは 発信するって、一番自分のためになる ってい…

文法より敬語より大切なこと

■文法より敬語より大切なこと 年賀状で必ず目に入るのが 社名や名前の間違いです。 10通に1~2通はエルソ“ン”広告相談所 って書かれてます。 正しくは「エルソル」♪ 太陽っていう意味です。 実は名前も間違われやすく 内藤さんと書かれていることもしばし…

丁寧すぎても…

■丁寧すぎても… 先日、お客様に電話を差し上げた時のこと。 あいにくご不在とのことで 折り返しお電話をくださるとのことでしたが、 こちらも出かける旨をお伝えしました。 すると…… 「では何時頃、お帰りになられるご予定ですか?」 と親切にお尋ねください…

「お」と「ご」の言葉

■「お」と「ご」の言葉 使いすぎるとおおげさ、 使わないと乱暴になる「お」と「ご」。 使い方にはルールがあります。 ■尊敬語として使う *先生が「お」電話をくださった *お客様からの「ご」連絡 電話や連絡をくれた相手を高める尊敬語の意味ですね。 こ…